ログインするだけなのに時間がかかった。 mac -> VMware CentOS7
- opensshのインストール
yum install openssh-server - sshdサービスの起動
systemctl start sshd-service
ここでエラーが出て実行できなかった。SELinuxが原因な気がしたので、
setenforce permissiveで設定を変更した。すると実行できた。
systemctl status sshd.serviceで起動できているかを確認した。
その後sshで通信しようとするも、タイムアウト。
- ファイアウォールを確認する。
firewall-cmd --list-all
これでファイアウォールがsshを見逃してくれているかを確認。sshがservicesにあれば大丈夫っぽい。しかしログインできず。
自分はsshのポート番号を変更していたので、それもファイアウォールに示した。
firewall-cmd --permanent --add-port=<ポート番号>/tcp
その後、ログインできた。